Stone on Rails

34歳のハゲデブがruby on railsを始めました。

今さら人に聞けないmacでRuby on Rails環境を整える方法

mac OS Sierra 10.12.6 でRubyRuby on Railsの環境の作り方を調査しました。

homebrewはあらかじめインストールされていたのでこのツールをベースに進めていきます。

まずは、下記のようにターミナルでコマンドを打ってrbenvをインストールしました。

brew install rbenv

インストール完了後、次は、ターミナルで下記のようにコマンドを打ってruby-buildをインストールしました。

brew ruby-build

次も、ターミナルで、下記のようにコマンド打って.bash_profileファイルを作りました。

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH" >> ~/.bash_profile
eval "$(rbenv init -)" >> ~/.bash_profile

.bash_profileファイルが作成されましたので、ターミナルでそのファイルを実行します。

source ~/.bash_profile

次に下記のようにruby 2.4.1をインストールしようとしました。

rbenv install 2.4.1

実行した瞬間、

BUILD FAILED

という文言が表示されたので、あ、失敗したんだなと思いました。

検索してみると、xcodeに必要となるツールがインストールされていないことがわかったので、ターミナルで、

xcode-select --install

と叩くと、

f:id:maipontan:20171023000707p:plain

「インストール」ボタンをクリックします。

f:id:maipontan:20171023001245p:plain

「同意する」ボタンを押します。

f:id:maipontan:20171023001259p:plain

「電源アダプタ」を入れていないと上のようなアラートが表示されますが、おそらくバッテリーは持つだろうと思い、そのまま「バッテリー電源のまま続ける」を選択しました。

f:id:maipontan:20171023001428p:plain

上の画面を見ながらひたすら待ちます。

f:id:maipontan:20171023001437p:plain

「完了」ボタンを押して終了です。

で、再度、

rbenv install 2.4.1

を打つと無事に、インストール完了しました。

いよいよ、railsインストールかと思いきや、その前に、下記のコマンドをターミナルで打ってbundleのインストールを行いました。

gem install bundler

インストール完了後、やっと、ruby on railsのインストールです。

gem install rails

インストール完了後、本当にインストールされているか、下記のコマンドを打って確認します。

rails -v

打った後、「Rails 5.1.4」と出力されたので無事にインストールされたことがわかります。

めでたし、めでたし。